ページ

2012年1月31日火曜日

毎日数字を記録してくアプリ「Ritual」その後

以前紹介した、Ritualというアプリ。
数字の変化というのを毎日積み重ねていくと、やっぱりそこから見えてくるものもあり、今ではこのアプリは常用しています。

今回(1月31日時点)のアップデートで、また更に使いやすくなりました。

今回はUIが少し変更され、今まで日付の移動がヌルヌルしすぎて、思うように動いてくれないと思うことがあったのですが、今回の変更でキビキビ動くようになりました。

また各項目の縦幅が若干縮まり、以前よりそのままの状態で画面に表示される項目数も1つ増えました。

デザインはノートっぽくなりこれも悪くないです。日付の移動は、このノートの折り目のところの左側の日付欄を左右にスライドさせることでスルスルっと移動できます。

今まで使ってきた感想としては、最初のころはもちろん記入された数字が少ないので、グラフもすごいことになってましたが、推移をみていくという意味では、数字が溜まってくれば、それなりに見れるようになってきました。

今は結構お気に入りのアプリなので、また大きな変更があれば書いていこうと思います。

2012年1月27日金曜日

プッシュアップバーとアブローラー(腹筋ローラー)やり始め

兼ねてから、買おう買おうと思ってたプッシュアップバーとアブローラーを年が変わった正月休みにやっとのことで購入しました。

もともと、そんなにガチで鍛えようという野心があったわけでもないのですが、今まで約1年くらい、腕立てや腹筋などやってきたけど、どうも効率悪いんじゃないかと思ってやっとのことで重い腰をあげ、器具に頼ってみようかと。

実際そこまで期待してたわけじゃなかったんですが、使ってみると噂通り相当負荷がいい感じでかかります。

プッシュアップバーに関して言えば、今まで回数ばっかりの腕立てで、ただ疲れるって思ってたのが、これを本気で使うと少ない回数で笑えるくらい思ったところに負荷がかかるのを実感できます。

ちなみにこちらは、腕立てしながら回転ができるので、また違った負荷がかかるのが良さそうと思って買ったのですが、今はそんな余裕もなく回転させずに使ってます。

アブローラーも同じく負荷はかかりますが、慣れるまでは正しい姿勢を意識するのが大事だなと思いました。

ともに言えるのは、ほんと効率よく思ったところにちゃんと負荷がかかり、やる回数も少なくて済むので大変捗ります。

やる前は、筋トレなんて退屈すぎると思ってましたが、だんだんといろいろなことを知ったり、見た目に少しでも効果がで始めると奥が深くて面白いものへと変わってきます。また半年後どうなってるかが少し楽しみです。


 

2012年1月23日月曜日

見てるだけでもいろいろ刺激を受けるアプリ/Pinterest【iphoneアプリ】

このサービスを一言で説明するのも難しいですが、言ってみるとお気に入りの写真を投稿し合うソーシャルサービスどでもいうのでしょうか。

Pinterestというアプリを最近よく見てるんですが、自分の撮った写真からや、またはwebから印刷物、看板…と、とてもバラエティに富んで見ててキレイなものやかっこいいなと思うものが次々投稿されるので、眺めているだけでも飽きません。

このようなサービスを利用したことがなかったので比較はできませんが、気に入った画像をカメラロールに保存できたりするので、結構気に入ってます。

また、ジャンル分けも非常に細かく、一番上のallというジャンルを見ればそれが全部というわけでもなさそうで、それぞれのジャンルを見てみるとたくさんの写真があり、ジャンル数もかなりあるので見応えもあり、おおざっぱに見たいものが見れるといった満足感もあります。

こういったオシャレなものをサーっと見れたらいいなとぼんやり思ってたところがあったので、結構ツボでした。

気分転換にもなると思うので、試しに一度見てみてはいかがでしょう。なんか頭柔らかくなる気します。

ち なみに最初twitterでのログインができなかったけど、なんか紹介状みたいのを送ってもらうボタンがあるので、何日かするとどうぞみたいなメールが来 て、指定のURLに跳ぶと一見facebookのリンクしかないように見えたのですが、twitterの方を押してみると入力できます。英語わからないの で、最初ちょっと戸惑うかもしれません。



2012年1月22日日曜日

Fear,and Loathing in Las Vegas(フィアー・アンド・ロージング・イン・ラス・ヴェガス)/Just Awake

今までシングルって、あまり買おうと思ったことなかったけど、
なんかまともにシングル買うの初めてなんじゃないかと思うくらいの衝動買いです。

今年1発目の購入はかなり大満足な1枚です。
1曲目のjust awakeは、HUNTER×HUNTERのエンディングテーマとのことですが、テレビでは見たことないですが、すごいですね…こんな曲がエンディングに流れてるなんて。


これだけクオリティの高いバンドが枚数限定での出荷ってなんかもったいないような気がしますが。ネットだと結構売り切れのところもあるようなので、近所の店で見かけていいなと思ったら買ってしまったほうがいいかもしれません。


スクリーモとしてのバランスも音のかっこ良さも、今後に期待の持てるバンドです。


factあたりを聴き始めたころぐらいから、日本のバンドも様変わりして
日増しにかっこいいバンドがいっぱい出てきているような気がします。最近ではかなり外国と日本人の音楽を聞く割合が変わってきてます。いやいいことです。





2012年1月19日木曜日

日々変化する数字を追いかけてく/Ritual 【iphoneアプリ】

毎日変化する数字を記入していく。
この作業をしていると記入するたびに、ふとした変化や気付きを得たりすることがあります。

いくつか前の数字の推移を感じながら毎日記入していったり、まとめてグラフなどで推移を見たりするうちに見える変化があるので実感として変化やその動きのリズムがわかるのだと思います。

使いこんでいくうちに、だんだんと楽しみになりそうなRitual。
日付と連動して数字を記入したり、またはチェックマークもしくはバツマークを入力するといったアプリです。

このアプリは、ルーチンや習慣の記録だけでなく成果や推移が視覚的に見えるところが気に入っています。

まず、新しく項目を作ると「Yes / No(チェックまたはバツマーク)」か「number(数字の記入)」かを選択します。
どちらかを選んで何日か入力していき、メイン画面でその項目をタップすると、Yes…の場合はYes、Noの割合の円グラフが出ます。numberの場合は折れ線グラフになります。

こういった具合で、推移やどのくらいこなしたかの割合が視覚的にわかるので便利です。

日付を左右にスライドさせることで、それぞれの日付に入力できたり、過去の値が見れたり入力できたりするようになっています。

言ってしまえば、全く同じことをパソコンでエクセル使えばできる話なんですが、手元にあるiphoneでできるから、自分はかろうじて続けられるんだと思います。

また、継続して記録させてくれる工夫としていいなと思ったのは、リマインダーです。毎日決まった時間になるとリマインダーで知らせてくれます。それだけでなく、そのリマインダーは複数回設定が可能です。

中には、その日の最後にならないとチェックができない習慣などもあるかと思います。自分の習慣のタイミングにあわせて設定しておくと記入漏れが防げると思います。

UIもiphoneの小さい画面でも見やすいように工夫されていてデザインもそれなりにきれいでいいと思います。

「やった」っていう記録だけでなく「やらなかった」や「数字」を記録できることで活用の幅が広がります。

習慣付けたいものをやったかどうかを記録して成果を振り返るのもよし、また使ったお金、吸ったタバコの本数とか消費カロリー、体重など生活に根付いた記録から、仕事でもルーチンの作業時間だったり、残業時間の記録にと使えそうです。

日々変化する数字、例えば株やFXなどをやっているなら、持ち銘柄や通貨の値動きや日経平均などの記録をしていくと面白いかもしれません。

といった感じで、数字を記録していくのが楽しみになりそうなアプリです。

2012年1月9日月曜日

思考ツールとしておすすめ/Spiral Note【iphoneアプリ】

今回はおすすめしたいのは、値段も内容も大満足な、いわゆるマンダラートができるアプリSpiral Noteです。

マンダラートの詳しい説明は省きますが、簡単に言うと3×3マスの中にどんどん考えてることを書きながら発想を広げていく、みたいな思考を整理するためのフレームワークです。
自分はこれを知って以来、割りと頻繁にアイデア出しとか以外にもこれを使って頭の中の整理にも使ってたりしています。

で、話しは戻り、今回のSpiral Noteですが使ってみた感じ、操作が思考を邪魔することもなく快適に使えそうだと思ったのが素直な感想です。マンダラート専用のアプリというわけでもないので、マスの数が縦横自由に変えられるので、マンダラート以外のフレームワークとしても単純に表を作ったりという用途にも場合によっては使えるかもしれません。

操作について説明していくと、入力したマスをシングルタップすると、そのマスの下の階層に新しいノートが作れます。まあ、そのワードについてもっと発想を広げていくときに使います。

マスの数についてですが、最初の設定でも変えられますし、ピンチによってもマスの数を増やせるみたいです。最大で16×16まで増やせます。また、縦横違う数に変えたいときは、最初の設定もしくはEditメニューで変更します。

マスをドラッグすると、空のマスならそのまま移動、すでに入力済みのマスなら、そのマスの1つ下の階層のノートに移せるようです。

1つ下の階層にもノートがあるときはマスの右下に■の印がつきます。

ダブルタップで編集、長押しで「check」を選ぶとマスの色を変えたりできます。

また、evernoteにエクスポートできたり、Dropboxにバックアップできたりします。evernoteへのエクスポートは1マスずつ1ノートとしてアップされるようです。なので単純にバックアップをしたいのであればDrooboxの方がわかりやすいかもしれません。

アプリ内に検索機能があるのですが、searchメニューを見ると1マスに書いたこととタイトルの一覧が表示されていたので、そのことからevernoteにエクスポートする場合はSpiral Note用に新しいノートブックを作り、タイトルをタグにするといいのかなと思います。
エクスポート時にノートブックの指定とタグの入力ができます。

今までマンダラートを使うときはノートに書きながら使っていたのですが、このアプリの操作性としてはノートに書くよりも自由度も高く、思考の邪魔にもならないので非常に満足度は高いです。



2012年1月5日木曜日

【本】ロジカルシンキング・リーディングを再び読んで

昨年を振り返ると、少し本を読む時間をかけ過ぎているのではないかという反省から、またこの本の存在を思い出し、年末に読み返してました。この本は自分にとって本の読み方について考え直すきっかけとなった本です。

今回読んでみて、書いてあったことをずいぶん忘れてたなぁと思いながら自分なりに読み方を再度まとめてみました。

まず、自分が欲しいと思う結論に近い部分を読んでみる。

これはいわゆる傘の部分に当たるので、一度自分の中で消化しながら、この結論に至るまでに足りない、もしくは付け加えたい雲や雨に当たる部分はどこにあるのだろうと考えながら、結論を腹に落とせるように、適宜足りないと思うところを拾い読みする。

そうして、自分なりの雲、雨、傘が出来上がったところで、傘を自分なりに考え直してまとめる。ここはまとめるというより自分の中で消化し直すといった方がいいかもしれない。

基本は仮説を出しながら、どんどん足りないと思うところを付けたして、また新たな仮説を立ててアウトプットというのを繰り返すことで、理解を深めつつ自分なりの解釈ができるのかなと。間違ってたらどんどんやり方を変えていけばいいじゃないかと思いました。

しかし、ここまで考えてきて、さらに一つ自分の中で問題が出てました。

目 次を見て目次からだいたいどんなことが書いてあるのかわかるような体系だてて書いてあるようなビジネス書ならこれでいいのかなと思うのですが、中には成功 に至るまでの自伝的なストーリーをつらつらと書き連ねていたりするものは、場合によっては目次だけ見てもどこを拾っていったらいいのかわからないようなも のもあります。

そういった場合はどうしたらいいかと考えながら本をまためくっていると、そのような本についても書かれていました。
まあそれについては本書を読んでもらうとして、なるほどなと思いました。それ以外にもタイプ別にどう取り扱うか参考になります。
もちろんそういった読み方をするだけでなくじっくり読んで教養などを深めるためのような読書も自分には必要だと思っています。

とりあえずは、これからは読書に費やす時間を少しでも短縮して無駄を減らしつつ、問題や課題を明確にして、さらに自分自身を更新し続けていこうと思います。


ロジカルシンキング・リーディング

(楽天)
【送料無料】戦略系コンサルタントのロジカルシンキング・リ-ディング
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...