ページ

2010年4月27日火曜日

cssで背景画像が表示されず、もの凄い悩む超初心者な自分

今、自分は知り合いに頼まれたのを良い機会に、web作成の勉強をしながらホームページを作っています。本業は印刷物の制作、いわゆるDTPの方をやってます。
webの方はというと、ようやく画像のスライスを終え、htmlを打ち込み、cssへと足を踏み入れているといったところで、一行書いては次やることを調べて、書いて、表示してみたいな、やり立てもいいとこの初心者。

そしてcssで背景画像を指定するソースを書いてみた。
…が、表示されない。っえ、何コレ?たった3、4行の単純な内容が反映されないことに面食らう。
背景画像はつなぎ目の処理さえできれば、何の問題も無いと思ってたので、これには、かなり意表付かれました。

散々書き換えてみたり、1字1句見直してみたりするも、間違ったところの見当もつかず、
ネットで色々な方のブログなどを見てみると、

「../」なんだろコレ。何か文字でも入るのかな?
違いました。相対パスに使用する記号なんですね。
../は上の階層、./は同階層、という意味があるみたいです。

なので、画像を置いてるフォルダをimagesとしているので
urlを書く際、images/●●.gifを../images/●●.gifと書き換えることで無事画像は表示されました。

たったこれだけのことに、たくさんの時間をかけるかと思うと疲れますが反映された時の感動はその分大きいです。

2010年4月24日土曜日

Bullet For My Valentine(ブレット・フォー・マイ・ヴァレンタイン)/Fever(フィーヴァー)

hard:music
Bullet For My Valentine(ブレット・フォー・マイ・ヴァレンタイン)/Fever(フィーヴァー)

2010.4.21発売の3rdアルバム。
なんか最初聴いた時は、あんまり今回のような印象は受けた記憶がなく、
人気があるのは知っていたけど、個人的にはツボって程じゃなかった。
しかし、今回改めて聴いてみて、今まで勘違いしていたことに気付かされる。

何かコレ鉄板じゃないですか、結構かっこいいじゃん。こんなだったっけこのバンド。みたいな。

いや、これかなりカッコいいです。今更ながらツボ入りました。音も声も申し分ないカッコ良さ。
メタルというのは風味くらいの感じで、どちらかと言うと歌モノって感じに聴こえます。
メロディもシャウトのアクセントなんかも、がっちりわしづかみな感じでイイです。

なんか出すアルバム毎に歌モノへとシフトしていったんでしょうか、それとも元々こういう感じだったのを自分が勝手に聴き逃していただけなのかな。
 こんないいバンドを自分の勝手な勘違いで聴き逃していたのはちょっと後悔な感じです。

最近、自分の中でマストなバンドが段々と減ってきていたので、これは嬉しいことです。
今更ながらこりゃ人気出るわと納得した次第です。

itunesへのリンク
Bullet for My Valentine - Fever - Fever

2010年4月21日水曜日

即戦力の人心術 を読んで

この本は、リーダーが部下と、どう接していくことで、最大の成果を導きだすことができるか、についてわかりやすく書かれています。海軍の艦長を勤めていた人が書いているので、当然、事例として海軍での出来事について書かれています。
最初、海軍、しかも船の上での出来事っていうと、一般企業でのビジネスとは、かけ離れた特殊な世界のように思えたので、何だかピンとこないんじゃないかなと思いながら読み始めたのですが、びっくりするくらい、成果を出すためのプロセスが一般的なビジネスとなんら変わらないんだな、と感じました。
非常にたくさんの体験からくる例をもとに話が進められていくので、それらが理解の助けになります。
読み進むにつれ、臨場感が伝わり、なるほどと納得させられていく。中には結構、感動的なエピソードもあり、ちょっと熱くなるようなところも。
読んでいて、こういうことなんだなという、道筋がよくわかる本でした。




2010年4月17日土曜日

ヘッテルとフエーテルを読んだ

読んでですごく面白く、わかりやすく、そして為になるお金の話が書かれている本です。登場人物や出てくる会社の名前のネーミングには言葉のセンスを感じてしまう、なんかうまい。それだけで笑えてしまう。

読んでるだけでも面白く、そこに書いてある事実というより、そこで何が起きているのかを考えてしまう。
解説がわかりやすい。そして、所どころに出てくる、皮肉った格言めいたものも妙に納得できる。

少し違った角度から、お金の話について学べます。



2010年4月14日水曜日

気分転換のために音楽を聴く

音楽をBGM的に惰性で聴くのではなく、本当に自分が聴きたいと思って聴く音楽って個人的にはかなり気分転換に効くお手軽な方法なんじゃないかと思っている。
たまたま耳に入ってきて、お、いいじゃんこれ。てのも同じことが言える。
最近は、路上で歌ってる人を見かけると随分とレベルが高いなあと、関心しながら、立ち止まることはないけど、通り過ぎて聞こえなくなるまで、聞き耳を立ててしまうことも、珍しくはない。

たまには移動中などに、ながら聴くのではなく、「音楽だけを聴く」ていうだけの時間を過ごすのもいいのではないでしょうか。




2010年4月13日火曜日

opera mini(iphone用ブラウザソフト)はメインとして使えそう

ここまで来るの長かったぁ。
ようやくsafariを使わなくて済みそうなブラウザが出てくれたか。

今日は天気もいいし、そろそろoperaが認証されてないかなぁと冗談半分にアプリを検索したら、本当に出てた。

表示も体感できるくらい早いし、ズームしてから、また全体表示に戻るためのボタンがあるのが地味に便利。

ようやく安心して乗り換え出来るブラウザが出てくれた。



2010年4月3日土曜日

ビジネスで失敗する人の10の法則を読んで

正直、そこまで期待して読み始めた本では無かったのですが、以外にも結構よかった。ここ最近、毎日が終電という心が折れそうなくらい忙しさなので、そういう時に、この本を読めたのはとても幸運だったかもしれない。

感想としては、この本は、ビジネスで失敗するための11の法則が書かれているのですが、ドキッとさせられた箇所3つ、意識してないとそれが当たり前のことのように思えてしまいそうなこと5つ、それ以外のものでも非常にためになることが書かれていました。内容もとてもわかりやすく、実はいつ読んでも何かしらドキッとするようなことが書かれているんじゃないかなと思いました。

心構え的な内容なので、読んですぐ何するというより、それをいかに継続できるかだというものなので、速効性はあまりないかも知れません。
内容も軽くなく、ひとつひとつに重みがあり、わかりやすくとても読んでいてためになる話ばかりでした。本にも書いてありますが、言ってることは当たり前で目新しさを感じることでもありません。
でも、なぜかすごく伝わる内容でした。




Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...