ページ

2010年11月25日木曜日

usbメモリの代わりに使おうと思っているmemory stickというアプリ/iphoneアプリ

説明が英語っていうだけで、ずいぶん長い間ほったらかしだったmemory stickというアプリをようやく使ってみました。

使い方は、いたってシンプル。
itunesから自分のiphoneの中のAppタブのページ内にアプリ一覧があると思いますが、その下にデータのやりとりができるアプリ一覧があります。
そこでインストールしたmemory stickを選び右側のウインドウでデータのコピーや保存ができます。

このアプリを使う理由は、
・usbメモリよりもiphoneの方が圧倒的に身の回りにある率が高い
・パソコンを使ってる時は、同時にiphoneをケーブルで繋いで充電してる事が多い
・zip圧縮の中身が見れられる

といったとこです。普段usbメモリも持っていますが、鞄から出すのがちょっと面倒臭いというのが、直接の理由かも知れません。

不便なのは、パソコンにitunesが入っていないと使えないのと、フォルダごとのコピーはzip圧縮する必要があるってとこです。
あ、あとアプリ自体は英語のアプリなので、日本語のファイル名は文字化けした表示になるってとこでしょうか。

で、ちょっと面白かったのは有料版が115円であるのですが、そちらはhtmlファイルがサポートされているところです。

それを試してみたいだけに、わざわざ有料版を購入して、試しに今作ってるホームページのデータをコピーしてみたら、表示がちゃんとできたし、ページの移動もできたのが、ちょっとおもしろかったです。
あんま必要ないですが、今制作中のサイトがiphoneでは、どんな風に見えるんだろ?というのが、試せます。

有料版だとサポートされているデータの種類が増えるようですが、アプリ内で表示できるかどうかの違いなので、言うまでもなくデータの移動だけなら無料版で充分です。

無料版リンク(itunesが立ち上がります)

Memory Stick Free - Folders supported - Planet Blue Art

2010年11月22日月曜日

Mercury web browser なかなか使い勝手がいいかも/(iphoneアプリ/ブラウザ)

一時期表示がちゃんとされなかったり、使い勝手がいま一つだったので、正直もうiphoneでwebみるのはsafariでいいや、と思ってたら最近iLunascapeが出てて、まあまあいいかもと思ってたんですが、たまたまApp Storeを久々にじっくり見てたら、もうちょっと自分好みなのがありました。

Mercury web browserです。
試しに使ってみると思いのほか触った印象が良かった。

良かった点をざっとあげると、

・心なしか表示が早く感じる。
・スクロールバーでの上下のページ移動が地味ながら心地よい
・新しいタブをバックグラウンドで開ける
・全画面表示が広いのは言うまでもないけど、設定でタブは残しておける

あげるメリットが地味すぎて、伝わりにくいかもしれませんが、自分は今まで使ったiphoneのブラウザでは1番の使い心地だと感じました。

もちろん、もっと目玉な機能あります。
ページ保存ができたり、お気に入りの処理が少し便利だったり、chromeの最初の画面みたいな、よく使うページを登録したり、あと使いどころがよくわからいけどユーザーエージェントの変更って言い方であってるかわかりませんが、safari以外の各ブラウザに変更できたりと、なかなか細かいところまでできそうな印象です。

タブは2つまでしか開けない制限はありますが、無料版がありますので、safariちょっと飽きたかも、って人はぜひ試しに使ってみてください。

無料版リンク(itunesが立ち上がります)

Mercury Web Browser Lite - The most advanced browser for iPad and iPhone - iLegendSoft

2010年11月13日土曜日

aptanaを使い始めて、馴染むまでのメモ(3)~テーマ変更

今回はaptanaのテーマを黒背景に変更する。例によってまた設定する時用の個人用メモなので、ちゃんとしたわかりやすいのはこちらをご覧になるといいです。
参照url: http://www.inkdesign.jp/article/201002/aptana-color-theme/


設定方法

Aptana Studio IDE Dark Color Theme
http://www.nightlion.net/themes/2009/aptana-dark-color-theme/

の下の方にある Downloadボタン からダウンロード。
解凍したフォルダの中には、言語名.colというファイル名で各言語毎、用意されている。
この後、設定でこれらのファイルをインポートするので、先に好きな場所へ(まあ、aptanaのフォルダの中にでも)置いておく。

aptana のウィンドウメニュー/設定/Aptana/エディタ
の中にそれぞれの言語にテーマ変更の設定をする

例(とりあえずエディタ項目の中の一番上のcssを例に)
エディタ/css/「色」という項目の中に
色指定管理という中の「インポート」をクリックしこの場合はcssなので
先程ダウンロードした中のcss.colをインポート

あとは同じように各言語ごとに繰り返し設定。

ここまでやるとだいぶやる気が湧いてきた。

2010年11月10日水曜日

young guns/all our kings are dead/【hard:music】

最近めっきり欲しいCDがなかったので、年内はほぼ諦めていたのですが、こんな強烈なのがリリースされていたとは、まだまだアンテナの張りが甘いみたいです。

今回紹介するyoung gunsおそらくロスプロ好きなら、大なり小なりツボに入るんじゃないかと思う、期待の新人。刺さるセンスを感じます。

なんと言ってもエピソードからして興味を引きます。
自由投稿型音楽情報サイト「AcidJapanニュース」に書かれた記事(http://acidjapan.jp/ja/node/759)を見ると、

“ロストプロフェッツ、ファイトスター、ザ・ユーズド、テイキング・バック・サンデイ等といった様々なアーティストのサポート・アクトに抜擢された彼ら。さらにKerrang!アワード2009では最優秀英国新人賞にノミネートされ、同年のKerrang!誌読者投票“最優秀新人バンド”や Rocksound誌読者投票“最優秀UK新人バンド”も獲得。”(引用終わり)

いやぁ、これだけの言葉でも十分に興味が沸きます。
で、感想としては、これまた捨て曲なしは言い過ぎかも知れませんが、ほぼないので、おすすめの曲を上げることは今回はしません。できれば、全曲試聴してもらいたいので。

もうすでに日本でも人気あるのかもしれませんが、更なるブレイクを期待しています。

itunesで全曲のエッセンスを聴いて興味があったら、マイスペであがってる曲を最後まで聴くと良さが完全に伝わるかと。。

itunesはこちら全曲、各30秒ずつ聴けます

All Our Kings Are Dead - Young Guns

2010年11月9日火曜日

BUZZ革命を読んで

BUZZという言葉も、今となってはそれほど新鮮な感じもしませんが、今回読んだ「BUZZ革命」は、かなり読んでておもしろかった。書き方がうまいっていうのもあるかも知れません。
けど、ものすごく臨場感があって、ブレイクスルーの瞬間みたいのが、わかりやすいです。

内容は、ツイッターから始まり、そこでは今となっては有名ですが、企業アカウント担当の人の話が印象的です。
もともとは個人をフォローするのが、面白いツイッターで、企業の人が、ただでさえ企業アカウントってだけで興味が向かない人が多い中、どうやってあれだけのフォロワーがついたのか。本の内容とは関係ないですけど、すごい尊敬します。

その他グリーをはじめとするSNSを使ったサービスを提供している会社の話、そしてユニクロの話なんかもあったりするのですが、結構興味深いです。

ユニクロのところで出てくる「ファクト」のところのくだりが、特に印象的でした。

読み物として終わってしまうのは、もったいない気もしますが、読んでいるだけでも十分面白い本だと思う。







Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...