ページ

2009年12月8日火曜日

iphoneのメール支援ソフトはメールに使うだけでない、スグレモノ

iphoneを使い始めて3〜4ヵ月経ちますが、目的の一つとして、これならブログ書くのとか楽なんじゃないか?
ってのがありました。

文字入力もそこそこ慣れてはきてますが、やはりiphoneだと長文の入力は、結構面倒になり、結局パソコンからやってたりするんですが、そんな時たまたま見つけてしまいました。

「Easy mailer Japnese keyboard」
これ、何がすごいって、普通の入力パネルに拡張キーがついてて、地味なんだけど、矢印キーがかなり強力に便利。

カーソルを一文字ずつ戻ったり進んだりできるので、微妙な言い回しを修正できるので、自分としては、それだけでもかなりストレスがなくなります。

さらに、かな入力キーに使用頻度の高い記号類も拡張キーとして入っているため、入力作業がかなりスムーズになります。

で、最終的に感動にまで到る理由は、そのテキストをメモとして残せる所。

これで使える幅がぐっと拡がるわけです。無料ではありませんが、入力作業のストレスを考えると115円は安いと感じました。

2009年12月4日金曜日

google 日本語入力


なんかgoogleの日本語入力システムが公開されたみたいですけど、
どうなんでしょう?個人的にはかなり期待してますが。

日本語入力といえば、最強だと今でも思っているのが
やはり、ATOK。

自分がすごいかどうかを比べる基準がATOKを超えるかどうか
くらいなのですが、はたして、膨大なwebからのデータベースってのが
どのくらい影響力があるんでしょうかね。気になります。

Macだとインテルベースのやつしかインストールできないんですね。
会社で使ってみようかと思ったらダメでした。ショック。。
家のwindowsにでも入れてみようかと思います。

もともとよくわからないってのもあるけれど、winもmacもデフォルトの
日本語入力は使いづらくて仕方なかったので、期待度はめちゃくちゃ高いです。

googleのサービスは基本好きですが、
ここ最近の新しいサービスの勢いというか数が出てくるスピードは
圧倒されます。ていうかついて行くのがやっとといいますか。。

2009年11月18日水曜日

Amazonベーシック(プライベートブランド)

プライベートブランドとって最近よく目にするのは、液晶テレビ。
機能は限定されているとはいえ、あの値段は魅力的ですね。

そんな中、液晶テレビではありませんが、いつの間にAmazonでも
プライベートブランドが立ち上がってました。

「Amazonベーシック」というものなのですが、
扱っているものは、主にDVDやCDなどのメディアとケーブル類です。
個人的には何でこんなにケーブル類があるのか気になるところですが、
見た感じ、メディア類は安いなあ、というのが率直な印象です。
(パソコン関係の通販ならもっと安いのあるかも知れませんが
あまり自分は、その辺は明るい方ではないので)
DVD買うときは選択肢としてアリかなって感じです。

最近気になるのは、あとで振り返ってみると、
自分の中で、イイじゃんて思う基準や理由みたいなものの中に
「ありそうで、なかったもの」
っていうのがあることが多い気がしてます。

自分も含め、みなさんもまだまだ、身の回りに見逃してしまっている
「ありそうで、なかったもの」があったりするのではないでしょうか?

2009年11月10日火曜日

MoMAの世界巡回モレスキン展

MoMAデザインストア:表参道

もう終わってしまってますが、先日モレスキン展へ行ってきました。

人のメモを生で見る機会なんてなかなかないし、
ましてや出品者は著名な方ばかりだったので、すごく刺激を受けました。

中には一つの作品として仕上げていたものもあったので、
完全なメモではないものもありました。

そんな中、見てて思ったこと、

みんな色んな事考えながら、書いてんだな。が、率直な感想。
思考の臨場感ていうか、一見、何かんがえてんのかわかんないようなのも
いっぱいあったけど、一瞬だけ車の窓から見える景色を見たような気がした。
人のメモを見るとそんなスピード感みたいなものを感じる。

メモも切り抜きも、基本雑なんだけど、まとまるとキレイに見える。
いちいち日付やタイトルは書いていないのがほとんど。

思ったより色が付いてる。

自分は最近iphoneに変えたせいもあって、文字だけのメモは
そっち任せになってしまってましたが、ビジュアルな要素が絡めば
なおのこと、メモは紙だなと感じました。

デジタルなメモと紙のメモでは、記憶の種類が違うのではないかと。
どうやら紙のメモを見直さないといけないみたいです。
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...