ページ

2010年7月9日金曜日

wordに貼り付けた画像を画像データへ変換する時に知ったopenofficeの可能性

仕事でお客様からもらうデータには、今だwordに貼り付けたデータをもらうことも多々あります。会社にはそんなに必要ないといえば、ないせいか全員分のmacにofficeが入っていないため、もっぱら自分の場合、wordやexcelを使って自らデータを作り込むという機会はあまりないので、それ系のデータはopenofficeを使って処理しています。

その際、画像の処理に関しては、今までコマンド+C(winはctrl+C)でphotoshopから新規作成→ペーストでだいたい上手くいってたんですが、たまに72dpiのままでしか貼り付けられない時があり、その際openofficeをいじってみてわかったこがあったので、そのへんのやり方を。

まず、openoffice上のオブジェクトを選択し、
書式メニュー→画像→種類タブ
にあるサイズの欄に「元のサイズ」というボタンがあるのでそれを押すと縮小していた場合、元のサイズに戻ります。(右クリックしたメニューの中にもあります。)

ちなみに右クリックから「図の保存」でjpgに保存できるのですが、これだと多分、サイズが小さいまま(72dpi)書き出されます。

画像を元のサイズにもどしたら、ファイルメニューより、「PDFとしてエクスポート」を選び、PDF/A-1aで書き出します。

そしたら、そのPDFをphotoshopで開き、解像度を350dpiに設定して開くと、極力劣化の少ない大きめの画像に変換できると思います。
(注意:自己流なのでもっと他にいい方法があるかもしれません)

何がびっくりってopenofficeからデフォルトでPDFに書き出せるなんて思ってもみませんでした。完成度高くなりましたね、このソフト。。



Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...